- 2015-05-04
- おもしろ情報
遂に中国であのマンドラゴラ発見か?

どうも、【僕LOG】です。
なんと、中国で人の形をした薬草が発見されたと話題になっています。
人の形と言うと、ゲームなので「マンドラゴラ」をイメージするのですが、真相はどうなのでしょうか?
発見された薬草(マンドラゴラっぽいやつ)www
まさに、マンドラゴラのようですが、はにわのような感じもします。www
この変な植物を発見した忠さん(64歳)は、定期的に薬草を探すために自宅近くの山に行っていたそうで、今週火曜日にこの植物を見つけたとき、根が明らかに他と違って変な形をしていたため、形を崩さないように注意しながら収穫したそうです。
とのことらしいのですが、忠さんは引っこ抜いた時悲鳴を聞かなかったのでしょうか?www
また、専門家によるとこのへんな植物がここまで成長するためには、500年程度かかったのでないかと見られています。
中国っていろんな意味で凄いですね。www
この植物に関しては、中国のタデ属の植物だそうで、主にコレステロールを下げたり、皮膚の痛み止めに使用される薬草らしいのですが、正直この人型の薬草は使用されるのでしょうか?wwww
500年物なんて言って中国は売りそうな感じはするのですが・・・
そして、金持ちの富裕層が買うといった方程式が出来上がりました。www
まぁ、いろんな意味で凄い植物(マンドラゴラ)でした。www
コメントを残す