夫(旦那)がうつ病になったらどう向き合う!?離婚?それとも介護?

どうも、【僕LOG】です。

近年では、うつ病で悩む人が増えており、20代から50代までの幅広い年齢層の方がうつ病と戦っています。
特に男性の場合は、働き盛りの40代に発症しやすい傾向にあるようですが、個人差もやはりあるようです。

僕自身も、先輩にうつを発症された方がいてその人は、結婚はしているのですが、一度顔を出した時は、昔の面影はなく少し覇気や元気がなく「大丈夫なのか?」と思いましたので、奥さんに聞いてみたところ、「夫(旦那)の気分の上げ下げがねぇ~」と言葉を濁しさらっと話をかえられましたが、相当きつそうな印象を受けました。

日本というのは、辛いですよね。
’ホンネ’と’タテマエ’を無意識に考えてしまい、本当は夫と離婚して子供達ともっと向き合いたいもしくは、別の人生を歩みたい。と思いながら、’タテマエ’で、もし離婚なんてしたら、周りがどう思われるか分からない。酷い人なんて思われたくない、これから人生を一緒に歩むと決めた人なんだから、私が介護するのが、当たり前だと思うひともいるはずです。
※上記分は僕の個人的な考えですので、全ての方ではありません。

Sponsored Links

夫がうつ病になったら離婚?それとも介護?

1

本当にこの決断って迷うと思います。
出来るのであれば、誰であって【愛した旦那】さんを支えていきたいと思っているはずです。

でも誰しもが、そんなに強くないと思います。
子供の面倒も見て、夫のうつ病の介護をしまた、夫の実家に暮らしているのであれば、夫の父と母の相手もしなくてはいけません。
さらに夫が仕事が出来ない重度のうつ病だった場合は、自分自身が家計を支えなくてはいけないので、外に働きにいかなくてはなりません。
子供を育てるだけでも大変なのに、時間に余裕もなく、正直夫のお世話にまで手が回らないと思います。

介護をした場合

また、仮に夫の介護したとします。

日々の追われる時間で、いっぱいいっぱいでたまには愚痴を言いたい。または、友人に相談すると思います。
どうでしょう?その友人は、あなたの味方ですので「大変だね」「◯◯は偉いよ」「凄い、本当に旦那さんの事を愛しているんだね」と言われた場合どうでしょう?
悪い気持ちはしないと思いますが、しかし言われれば言われるほど、【タテマエ】でその言葉が引っかかり、離婚を考えた時にその決断は出来ないと思います。

仮に夫のうつ病が治ったとしてもいつ再発する可能性だってあり得るので、不安との戦いでもあります。

また、その日々の重圧感から自分自身が壊れてしまう可能性だってあります。

離婚をした場合

仮に離婚をしたとします。

夫の父と母や親族からは、冷たい目で見られ、あなたは夫の事を愛していないの?愛しているなら、支えるのが当然でしょ。などと罵声をあびるのは、ほぼ確実だと思いますが、忙しい時間・日々の重圧感からは開放され、さらに、母子家庭で色々な手当てや免除を受け精神的にも経済的にも楽にもなります。

また、時間にも少し余裕ができ、子供とのコミニュケーションも取れるのではないでしょうか?

まとめ

夫がうつ病になってしまったら、離婚すべきか?支えていくべきか?は、やはり個人の心境・家庭環境で変わってくると思いますが、僕自身の見解から言うと【離婚もあり】だと思います。

愛しているからといって支えるのは当然という考えも間違いではないと思います。
ですが、もしあなたに子供がいたとしたら、本当に守り・支えるべきなのはあなたの子供の将来なのではないでしょうか?
もし子供がお互いの間にいなくても、支えている日々にステレスや重圧感で自分自身が精神的におかしくなってしまっては、どうしようもありません。

また、僕は男性で夫の立場なので、女性の気持ちを全てわからないのですが、一度妻と僕が【うつ病】になったらどうする?と話し合いをしたことがあります。

その時妻は、【介護するよ】と言ってくれたのですが、正直僕は、【離婚する】と言って欲しかったと思っています。
やはり、介護すると言われて大変うれしかったのですが、介護していく間にやはり日々の疲れやストレスで、徐々に自分自身のことを嫌いになっていくのが耐えらないかなーと思っています。

まぁ、僕個人としての意見は【離婚もあり】だと思います。
人生、キレイ事だけで生きていけるならとても良いですが、そう上手くいかないのが、人生だと思います。

スポンサーリンク

シェアお願いします(/・ω・)/

オススメ記事(スポンサーリンク含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事